
- 2012.08.08 アニマルレフュージ関西さまに8,241円寄付いたしました。皆さまのご協力に感謝いたします。
- 2009.06.16 アニマルレフュージ関西さまに9000円寄付いたしました。皆さまのご協力に感謝いたします。
- 2008.04.01 散歩犬をムーン(moon)からジョンジョ(jonjo)に変更しました。
アークは非営利、非政治の私設団体であり、動物を愛し、共に生き、 積極的に救いの手を差しのべようとしている人達のネットワークをつくることを目的としています。 また日本での動物の権利を主張し、動物の問題を国内的にも、国際的にも改善し、 真に効力の有る動物保護法の設定のために活動する会員制動物救援組織です。
アークの活動資金は全て、一般の方からの寄付や会費によるもので、約30名の専従スタッフと、 アークの活動に理解を示してくださるボランティアによって支えられています。 アークは、動物の世話だけでなく、施設を維持する為の多くの仕事がありますので、 専従スタッフの補助は、ボランティアの方々に頼っています。

あなたの作品を募金活動に役立ててみませんか?
アークの動物を飼ってみませんか

アークに連れて来られたばかりのとき、恐怖に身をちぢめ、 尻尾を両脚の間に垂らしていた惨めな動物― "あの子"が新しい飼い主とともに「お里帰り」する。 被毛はつやつや、見違えるように健康で、幸せな家族の一員に変身して… そんな姿を目にするのが、私どもにとって何よりの「ご褒美」です。 だからこそ、どんな苦労があっても、この仕事にやりがいを持てるのです。
アークの犬猫は特別な存在― それぞれが明確な個性と容貌の持ち主。 あなたも「アークの動物」を1匹でも(2匹でも)飼ってみませんか。 彼らは変わらぬ愛情で応え、 あなたの「生涯の友」となってくれるでしょう。
セカンドライフで僕達に会いに来て!

セカンドライフ(※)の八国山では、アークの動物達に会い、サポートする事が可能です。
アークでは、年をとっている、体に障害がある、特別な介護を常に必要とする、 虐待され心に傷をおっている、または人間不信といった様々な理由から 里親を見つけるのが非常に困難な子達にスポンサーを募集しています。 そういった子達がセカンドライフの店舗にいますので名前を呼んで、一緒に散歩してあげてください。
※ 米リンデン・ラボ社が2003年に提供を開始した、インターネット上における3D仮想世界サービス。- 店舗概要
- 店舗名犬・ネコ ARK
- 店舗のSLURL セカンドライフ、八国山の店舗『犬・ネコ ARK』
- イベントスポンサー募集中のhina、jonjo、kameokaを一緒に散歩ができます。
- 配布アイテムオリジナルTシャツ
- 主催団体 アニマルレフュージ関西(ARK)